
全国装蹄競技大会

毎年10月下旬、全国各地の地方予選を勝ち抜いた選手がセンターに集い、文字通り火花を散らす技の祭典"全国装蹄競技大会" を開催しています。
実馬の装蹄を行い、鉄の延棒から蹄鉄を作り出し、さらに馬を観察して装蹄の方針を決定する判断力を競います。最優秀選手には農林水産大臣賞が授与され、その栄誉は長く歴史に刻まれます。
全国装蹄競技大会の優勝者を、アメリカで開催される国際的競技大会に日本代表として派遣し、技術の向上と国際交流に一役かっています。
-
第76回 全国装蹄競技大会 諸規程集(最新版)R7.02.01.pdf
第76回 全国装蹄競技大会 造鉄競技(07タイプペア)競技ガイドブック.pdf
第76回 全国装蹄競技大会 造鉄競技(07タイプペア)審査ガイドブック.pdf
第76回 全国装蹄競技大会 装蹄競技(07式装蹄法)競技ガイドブック.pdf
第76回 全国装蹄競技大会 装蹄競技(07式装蹄法)審査ガイドブック.pdf
R7 装蹄判断用紙(最新版).pdf
第74回 全国装蹄競技大会 エキシビション競技 実施要領.pdf
第74回 全国装蹄競技大会 付帯行事 ホームメイドシューコンテスト 実施要領.pdf
センター収蔵Shoe boardリストについて
各種蹄鉄の規格について
全国牛削蹄競技大会
毎年11月、牛削蹄師が日頃磨いた腕を競い合う全国牛削蹄競技大会。全国の予選を勝ち抜いた牛削蹄師が集います。
牛の歩き方や姿勢、蹄の形などを見て削蹄方針を決める「牛削蹄判断競技」(筆記)と実技の「牛削蹄競技」があり、最優秀選手には農林水産大臣賞が授与されます。
(右の写真は第65回大会優勝者の櫻田貴士氏) R7全国牛削蹄競技大会規則、競技・審査規程(新).pdf R7全国牛削蹄競技大会規則等変更新旧対照表.pdf 「牛削蹄競技大会審査委員の選考基準」.pdf 牛削蹄競技大会 牛削蹄判断競技解答用紙.pdf 牛削蹄競技大会 審査用紙.pdf 採点項目の評価基準.pdf 牛削蹄競技大会におけるロープの使用について.pdf